現役の不動産業者が教える賃貸マンションでオススメの駅ランキング [東京都内編]
![現役の不動産業者が教える賃貸マンションでオススメの駅ランキング [東京都内編]](https://fukulog.me/wp-content/uploads/2019/06/北千住-730x410.jpg)
こんにちは!引っ越しを考えている方はマンション探しの時、どこに住もうかな〜なんて駅選びから迷う人も多いと思います。
今日は現役で不動産会社に務める僕が東京でオススメだと思う駅をランキング形式で紹介したいと思います。
オススメの駅ランキングの決定方法
ランキングを決めるにあたって、重要視したポイントを紹介します!
家賃相場
あっ、この駅良い!と思ってもSUUMOやHOME’Sなどで検索した時にどれも出てくる物件は高すぎ。。なんてことありませんか?
今回のランキングでは1Kで7万〜8万、1LDKで10万〜12万ぐらいの相場(探しに来られる方が多い価格帯)で駅を絞ってみました!
アクセス
都内でお勤めの方などは出来るだけ職場に近くて、満員電車に乗っている時間が少ない方がいいな〜、でも休みの日のことも考えたら1路線だけじゃあ物足りないという方も多いと思います。
他のポイントとのバランスも考えて、乗り入れ路線ができるだけ多い駅を探してみました!
駅の周辺環境
最後に周辺環境です。家賃は安いけど駅の周りに何にもない・・・なんてことないように周辺環境もばっちり調べました!
なお今回のポイント3点を決定するのにあたっては以下のサイトを参考にしてみました!https://suumo.jp/article/oyakudachi/oyaku/chintai/fr_data/hikkoshi-sumikae2017/
きっかけは? 重視する条件は? 857人に聞いた引越し・住み替えの実態調査2017
また家賃相場を調べるのには以下のサイトを利用しました!
https://www.chintai.net/rent/tokyo/
東京都の家賃相場を探す:賃貸物件サイト【CHINTAI】
賃貸マンションのオススメ駅ランキング
5位:明大前
[ 評価 ] 家賃相場:(2 / 5) アクセス:
(4 / 5) 周辺環境:
(2 / 5) 家賃相場 1K:7.7万、1LDK:13.2万 乗り入れ路線 2路線(京王線・京王井の頭線)
第5位は明大前です。
名前の通り駅のすぐ近くに明治大学の和泉キャンパスがあります。
大学へのアクセスの良さから、周辺の駅よりも家賃が高めに設定されています。
また駅周辺にも大きなショッピングモール等の施設は無く、学生向けの飲食店が多く立ち並んでいます。
しかし明大前はなんといっても家賃相場・周辺環境を補えるだけの都心へのアクセスの良さが魅力です。
京王線準特急に乗ればわずか6分で新宿駅に着きます。
また井の頭線急行では8分で渋谷駅にアクセスが可能です。
明治大学生はもちろん、新宿・渋谷への通勤・通学をされている方は検討に値するオススメの駅です!
4位:練馬
[ 評価 ] 家賃相場:(3 / 5) アクセス:
(3 / 5) 周辺環境:
(3 / 5) 家賃相場 1K:7.4万、1LDK:11.3万 乗り入れ路線 4路線(都営大江戸線・西武池袋線・西武有楽町線・西武豊島線)
第4位は練馬です!
練馬は4路線乗り入れており、交通の便が良く特に池袋へのアクセスが抜群です!(池袋駅まで乗り換えなし8分)
都営大江戸線は都内を新宿・青山・六本木・汐留・月島と横断しているので、どこに行くにも利用できる便利な路線です。
駅周辺は飲食店やスーパー等様々なお店が出店している一方、駅から5分も歩けば閑静な住宅街が顔を出します。
駅近に警察署があり治安も良い街ですので、ファミリー層や一人暮らしの方に人気です!
3位:蒲田
[ 評価 ] 家賃相場:(3 / 5) アクセス:
(4 / 5) 周辺環境:
(3 / 5) 家賃相場 1K:7.5万、1LDK:11.9万 乗り入れ路線 5路線(JR京浜東北線・東急多摩川線・東急池上線・京急本線・京急空港線)
第3位は蒲田です!
蒲田には蒲田駅と京急蒲田駅があり、
徒歩でおよそ10分程離れた位置にあります。
蒲田駅は品川・川崎へのアクセスが良く、東京駅・横浜へも乗り換えなしで行くことができます。
京急蒲田駅からは羽田空港まで京急空港線が通っており、多くの外国人や空港で働く方が利用しています。
蒲田駅の西口は若干治安が良くないとされていますが、
蒲田駅東口から京急蒲田駅間は商店街や飲食店街が立ち並び、人通りが多い大通りもあるので、夜でも安心して歩けます。
ちなみに蒲田では羽根つき餃子がとても人気です!
家賃はやや高めなのですが、品川や羽田空港で勤務される方には特にオススメの駅です!
2位:赤羽
[ 評価 ] 家賃相場:(4 / 5) アクセス:
(4 / 5) 周辺環境:
(3 / 5) 家賃相場 1K:7.3万、1LDK:11万 乗り入れ路線 5路線(JR京浜東北線・JR東北本線・JR埼京線・JR高崎線・JR湘南新宿ライン)
第2位は赤羽です。
正直ここまで高い順位に入ってくると思っていませんでした。
しかし調査の結果、
家賃相場・アクセス・駅周辺の施設どれをとってもオススメに値する駅だと分かりました!
まずアクセスですが、埼京線で池袋まで8分、新宿まで14分、渋谷まで20分で行けます。
隣の駅から埼玉県に入るので、休みの日は埼玉の秩父や群馬・栃木の自然に触れリフレッシュする。
な〜んてことも気軽にできそうです!
次に家賃ですが1Kで平均7.3万、1LDKで平均11万でした。
実際に賃貸情報サイトで検索してみると、6万円代でも駅近・防犯設備完備の物件が複数出てきました!
埼京線の埼玉県内の駅に比べるとやはり若干高めですが、都内かつ複数路線が乗り入れていることを考えると、十分検討の余地はあると思います。
最後に周辺環境ですが、特に女性の方の一人暮らしでは駅東側はあまりオススメできません。
飲み屋街になっておりトラブルがしばしば起きているとのことで、
安心して住みたい方は西口で物件を探すと良いでしょう。
一方の西口は再開発が進められており、綺麗な街並みが形成されつつあります!
イトーヨーカドーを始めとするショッピング施設が3棟立ち並んでおり、利便性も高くオススメです!
1位:北千住

[ 評価 ] 家賃相場:(4 / 5) アクセス:
(5 / 5) 周辺環境:
(5 / 5) 家賃相場 1K:7.28万、1LDK:10.8万 乗り入れ路線 5路線(JR常磐線・東京メトロ日比谷線・東京メトロ千代田線・東部伊勢崎線・つくばエクスプレス)
第1位は北千住です!
この駅を簡単に説明すると
家賃安い!アクセス便利!商業施設ある!
です。
家賃相場は1Kで平均7.28万です。6万円代で余裕で住めます。
はい、本日紹介した駅の中で最安です。
にもかかわらず東京駅まで15分でアクセスできます。
乗り入れている路線もJR常磐線に東京メトロ2路線、東部伊勢崎線、つくばエクスプレスとかなりの好ラインナップですね。
正直都内でアクセスが良くない所を見つける方が難しいですよねこれ。笑
さらに北千住にはルミネとマルイがあります。
大学のキャンパス誘致により若者も多く、治安も良い為女性の一人暮らしでも安心して住んで頂けます!
ちなみに北千住はSUUMO発行の穴場だと思う街ランキングで3年連続1位とのことです。
これからますます人気に拍車がかかる街ではないでしょうか。
以上現役の不動産業者が教える賃貸マンションでオススメの駅ランキング [東京都内編]でしたが、いかがでしたか?
他にもこんな街オススメだよ等、よければ気軽にコメントしてください!
-
前の記事
記事がありません
-
次の記事
【近隣】現役不動産業者が教える賃貸でのトラブルと対応方法【退去等】 2019.07.01
コメントを書く